208件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岩国市議会 2021-06-16 06月16日-03号

集中豪雨時にため池と同様に心配されている場所として、美和町のメガソーラーの大規模工事現場や瓦谷の大規模な残土仮置場からの土砂流出被害を下流の住民の方が心配されていると聞いておりますが、こちらも安全だという確認はされているのか伺います。 ◎農林水産担当部長沖田通浩君)  私のほうからは、美和町のメガソーラーの件についてお答えいたします。 

柳井市議会 2021-06-15 06月15日-02号

これまでに、臭気対策としての加工施設の換気扇について、設置位置変更や一部廃止を、騒音対策として、建物内壁面にパネルや工事現場で使用される防音シート設置をされるなど、地元関係者協議されながら、加工場建物内部の改良に取り組んでおられます。 占用許可申請の審査に際しましては、こうしたことも踏まえ、関係課間で協議を行った上で、令和3年3月31日付けで占用を許可しております。

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

昨年には、住宅の改修工事現場見学会が開催され、当時の暮らし復元技術を見ることができて大変好評でした。現在、今年の12月末まで工事により一般公開が中止となっていますが、この生誕180周年は、文化財活用歴史文化観光に生かせる、とてもよい機会だと感じています。 周年に合わせた計画的改修保全計画、そしてぜひ、旧宅公開の前倒しができないでしょうか。

山口市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2021年03月03日

除雪作業を継続するため、地域内の工事現場からの建設重機の追加やレンタルを手配いたしましたが、3連休とも重なり手配がはかどらず、除雪作業に時間を要したところでございます。そのため、消防活動用重機活用本庁職員の応援、さらなる建設重機投入等による作業体制の強化と作業効率の向上を図り、15日に市道全ての除雪を完了したところでございます。

山口市議会 2020-12-07 令和2年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年12月07日

それぞれの施設が有する機能の周知を図る取組も進められており、アカデミーハウス入居者募集も開始され、様々なプレイベントも行われているようで、さらには産業交流スペース「メグリバ」についてもプレイベントの実施やロゴマークデザイン募集など様々な動きが始まっており、ライフイノベーションラボにつきましても、医療とフィットネスの融合をイメージしやすいメディフィット・ラボとの愛称でスタートをされるとのことで、工事現場

岩国市議会 2020-11-26 11月26日-01号

一方、受注業者におきましては、今後の施工に関しても硫化水素が存在する工事現場での作業であるということを十分認識した上で、安全に作業をするための再発防止に関する手順書を作成して、手順書周知安全教育について工事に関係する全ての作業員に実施したことを労働基準監督署に報告し、その内容が受理されたことから、現場検証及び実況見分から2日後の7月31日に工事を再開したところでございます。 

山口市議会 2020-10-01 令和2年第4回定例会(6日目) 本文 開催日:2020年10月01日

去る26日、同施設上棟式並び建設工事進捗状況報告会が行われ、県内一2,000人の収容を誇る多目的ホール工事現場映像テレビ報道でリアルに流れておりました。このたびの議案第24号から議案第28号のグランドピアノ・スタッキングチェア・舞台照明等の備品は、まさにホールに関するもので、私は実物を見ているわけではありませんが、完成への期待感想像力が大きく膨らんでまいりました。

下関市議会 2020-09-17 09月17日-03号

なお、本市では、工事現場における感染拡大防止対策として、マスクや消毒液購入費用密状態を回避する対策を行った場合など、必要と認められる対策について、受発注者間で協議の上、設計変更にて適切に対応する制度を設けております。 この制度を利用し、3件の工事において工事延伸を行っているところでございます。 ◆吉村武志君  特にコロナの影響はないということでよろしいですね。

山口市議会 2020-09-15 令和2年第4回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年09月15日

ビブスといえばサッカーなどの練習の際に選手が着用してチーム分けをはっきりさせる袖のないベストのような着衣のことですが、近頃は夏場のイベントスタッフジャンパー代わりに使われたり、工事現場交通誘導員の方が着用していたりと、着る身分証として活用の幅が広がっているアイテムです。

岩国市議会 2020-06-04 06月04日-01号

また、このたびの事故を受けまして、事故発生日の5月11日の夜間には、市内各所で行う同種の工事現場において、本市職員夜間作業中の現地に赴き、安全管理を再度徹底するよう受注業者に指示しております。 さらに、翌12日には、酸素欠乏症硫化水素中毒防止対策について再度確認するよう職員に指導し、担当する工事現場において周知徹底するよう指示したところであります。 

山口市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年02月25日

ある人も言っていましたが、「五十鈴川という川を見たときに、工事現場防府土木建築事務所と大きな看板が出ている、後ろには県庁があるのに。これは恥ずかしいな」と言われまして、「氏永さん、これはぜひやらないといけないよ」と。また、その面積が防府市は189平方キロメートルではないですか、うちは1,023平方キロメートル。まさに事業量も多い、だから、職員も朝と終礼防府ですが、ほとんど全部の現場が山口市。

山口市議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(5日目) 本文 開催日:2019年12月12日

また、こうした過程の中で、改めて地元説明会工事現場見学会等も行いたいと考えておりまして、地域の御理解・御協力をいただきながら、円滑かつスピーディーに取り組んでまいりたいと考えているところでございます。次に、光回線インターネットの整備についてお答えいたします。

山陽小野田市議会 2019-12-10 12月10日-02号

このメガソーラー発電所の問題では、8月の大雨の際に、この工事現場から本市側土砂が流れ込み、清流であった本市石束川が赤茶けた惨めな川になってしまいました。住民は現在の気候変動のもとで、多発している豪雨災害の際に石束川が氾濫して、石束地区の住居を押し流しはしないか、心配をされておられます。藤田市長土砂災害が安全な暮らしを脅かしている、そういう状況であることを御存じでしょうか。

宇部市議会 2019-12-09 12月09日-03号

また、あるものをちょっと見させていただいたところによると、1時間程度で仮設できる監視カメラ、それをまた映像確認できるアプリといったようなものもあるようですので、例えば、災害復旧現場とか工事現場において、その仮設的な部分でありましたら、こうしたものも、ぜひ、有効ではないかなというふうに思いますので、また御検討願えればというふうに思います。 

山陽小野田市議会 2019-12-04 12月04日-01号

教育部長尾山邦彦君) 内容につきましては、まず一番大きいものが、工事現場に専任を配置していただいている監理技術者主任技術者人件費。それからあと、基礎をつくるために掘った状態工事が中断いたしましたので、その掘った状態が崩れないようにするための現場作業、数回やっていただいておりますけど、そういったもの。それとか、あと現場事務所リース代、そういったものが主な経費でございます。

下関市議会 2019-09-24 09月24日-05号

私、工事現場の人も知っている人もいたりして、一回、話を聞かせてと言って、7月31日に話を聞かせていただく機会を設けることができました。現場責任者と思っていたら、大阪から事業責任者が来て、何かの便があったんだとは思いますけど、直接お話を聞くことができました。私たちが、今感じている幾つかのことをそこで、直接話ができたことはよかったと思うが、しかし、いろいろな問題が起こっている。